25Nov

★2014年8月の出来事です★
パリ観光2日目はヴェルサイユ宮殿からスタート
私は半日(正確には鑑賞は1時間)しかいませんでしたが、じっくり見るには1日がかりの場所だと思われます
<基本情報(2014年11月現在)>
名称:Château de Versailles(ヴェルサイユ宮殿)
所在地:Place d’Armes, 78000 Versailles, フランス
開館時間:ベルサイユ宮殿 9:00~18:30(11~3月は17:30まで)
トリアノン宮殿 12:00~18:30(11~3月は17:30まで)
ドメーヌマリーアントワネット 12:00~18:30(11~3月は17:30まで)
庭園 8:00~20:30(11~3月は18時まで)
公園の車道 7:00~19:00/公園の歩道 7:00~20:30(11~3月は18:00まで)
休館日:毎週月曜日、1/1(祝)、5/1(祝)、5/15、11/11(祝)、12/25(祝)
※庭園・公園は毎日入れる
最寄駅(ヴェルサイユ宮殿への行き方):※パリ市内からだと40~60分は見ておいたほうが良い
電車は、RER C線かSNCF国鉄で「Versailles Rive Gauche(ヴェルサイユ=シャトー)」駅で下車。
ヴェルサイユ宮殿の料金(大人のみ記載):一般料金は15€
宮殿ごとに料金がかかるので、1日パスなどやミュージアムパスがお得かも。
トイレ情報:来る前にどこかで済ませてくるべき。
入ってすぐ中にはあるのですが、個人旅行で行った場合は入場だけでかなり並び待つことも考慮が必要。
また、私が過去に行った中では、中のお手洗いも使えないことがあったので、
駅近くのスターバックスで借りる(ドリンクは買うかどうかはご判断で・・・)ってぐらいしかないかも。
治安:スリを目的に入場している人がいて、人が多くて混雑して写真を撮ることに集中していたりすると、
その間にカバンを開けられることもあるようなので注意が必要。
私が回った際の所要時間:9:30ちょいに着いて1時間入場に並び10:30スタートで
11:30には見終えていたけど、公園も他の宮殿も行かずヴェルサイユ宮殿のみで1時間(あとは回らず)
朝早くに行かないと夏休みの時期なので入場にかなり並ぶということで9:00到着を目安に8:00出発。
したものの。。。
パリで電車が遅延したり運休になるという話は噂で聞いていたけど
この日もパリ北駅(Gare du Nord)からの移動だったので、RER C線で移動しようとしたのだけど、
工事で今日は一部通過しないので迂回してくれという張り紙があるのだけど、ぱっと見よく分からない・・・
で、これを見上げながらぼぉ~っとしていたらイギリス人のご夫婦が、
「ヴェルサイユ行くの?僕たちも行くんだけど、もし良かったら一緒に行く?」と声をかけてくれて
それで付いていくことにしました。
ご夫婦は日本語は話せませんが、過去に日本に住んでいたこともあり、奥様は航空会社の英語講師を
日本でしていたこともあったようで、日本人を見かけて話しかけてくれたようです。
いろんな話を列車の中でしていたらあっという間に着いてしまいました。
やっば~い。すごい人だ・・・
ご夫婦とはこの列で別れました。本当に親切な方に出会えるものです。
そして。待ってたら雨が降り出し、とても8月中旬とは思えぬ寒さで、
傘だけでは耐えられなくてカッパ(古い?)を10€で購入。そのあと、すぐに雨はやみ無駄な出費に・・・
やっと門の前まで来た~
中に入る前にはセキュリティチェックがあります。
セキュリティチェックを終えると・・・この広場に出ます。
中に入ります
中から見える庭園。ここからは写真が続きま~す
約1時間の鑑賞を終えて外に出ると、まだ長打の列は続いておりました
さて、パリ市内に帰るよ~ そして事件は起こる・・・
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。